美味しい本格中華を気軽に味わって欲しい
広東菜館・山珍のホームページを見ていただいて、誠にありがとうございます。代表の仁後と申します。
当店は、今から五十年以上前に、先代の祖父が始めたお店です。現在は、孫の私が後を継ぎ、現在のお店を切り盛りしております。今では、山珍の代名詞になっている豚まんを始め、中華弁当やお惣菜を、地域の皆様に支えられながら、営業してまいりました。
この度、お客様やスタッフをはじめとした、人とのご縁、人との繋がりもあり、岡山の皆様に、「当店の料理を食べていただき、感動を味わって元気になって欲しい」という思いで、2014年8月にリニューアルオープンすることできました。店舗に飲食スペースを設置し、店内で召し上がれるランチメニューと、夜間はバーとしてお酒も飲めるような空間となっております。

山珍では、地元の牧場から届く岡山産のピーチポークを始め、野山から届く季節の野菜、地域の食材をふんだんに使い、お料理をお作りしています。
「美味しい中華料理を、肩肘をはらずに気軽に食べられる」ことをテーマにしたお店です。
中華料理店といえば、ちょっと敷居が高く入りにくかったりしますが、山珍は外からも店内が見え、女性にも入りやすいようにと、お店作りをすすめてまいりました。
そして、ただ美味しいだけでなく、感動や、喜び、そして何よりお客様の笑顔を求めて、毎日料理作りの楽しさを味わっています。
お客様に喜びを味わって頂きたいと考え、より感動してもらえるように、様々なメニューをご用意しております。おかげ様で、たくさんのお客様のお喜びの声を頂戴し、創業よりたくさんの常連様に支えていただけております。この場をお借りして御礼申し上げます。
これからも皆様に「喜び」、「驚き」、「感動」そして「人との繋がり」を一つでも多くお届けしていけますように頑張っていきます。
山珍の3つのこだわり
さて、お客様においしい料理を味わって欲しいがための、山珍の3つのこだわりをご紹介させてください。
その1,“自然米”を使用した安心・安全のお料理を提供しております
山珍では、赤磐の自然米を中心に、お弁当やランチなどを作っています。
岡山県赤磐市産のお米と、季節によって無農薬米とブレンド。できるだけ体にいいものを、山珍流に美味しく食べて頂ける様にお作りしています
このお米は、甘みとうまみを感じ、大粒で、適度な粘りと歯ごたえが特徴で、冷めてからも硬くなりにくいです。
こういった自然米を使っていることもあり、山珍のお弁当は“冷めても美味しい”のです。
その2,創業より五十年以上も受け継がれた“豚まん”は手作りで完全無添加
山珍の代名詞とも言われる豚まんですが、何十年ものあいだ受け継がれたレシピを、かたくなに守っています。昔ながらの製法ですので、もちろん、添加物は入ってません。
今は色々な調理器具があり、自動化できる部分もあり、大量生産できるかもしれません。しかし、敢えて機械は使わずに、先代から引き継がれた昔ながらの手作りに、こだわっています。なぜならば、この豚まんには先代の想いが詰まっており、これから先もその想い・理念を伝えていきたいと思っているからです。
例えば、山珍の豚まんには、ウズラの卵がまるまる一個入っています。「豚まんを食べる子どもたちに喜んでもらうためには、何を入れたら良いだろう?」と試行錯誤した結果、「ウズラの卵が入ってたら嬉しいのではないか!?」という理由でいれたものなのです。そういった先代の想いを受け継いでいきたいのです。
そういった理由で、機械を使わず、信じられないほどの手間暇をかけて手作りで生産します。ですので、1日で作れる数にも限りがあります。
また、山珍の豚まんは通販でもお取り寄せできます。通常、豚まん・肉まんなどの通販では、多くのお店は冷凍で発送いたします。しかし、山珍では冷凍で送らずに、クール便で送るようにしております。なぜならば、冷凍をしてしまうと味が落ちてしまい、最適な状態でお客様にお届けできないからです。
無添加ですし、冷凍をしませんので、賞味期限が限られますが、山珍の豚まんの本来の味を知っていただきたいのです。このような、こだわりの豚まんですが、ぜひ味わって見て下さいね。
店頭、もしくは以下のリンクより通信販売で購入できます。
その3,配達やご予約のお弁当は、“できたて”を温かいうちにお渡し
配達であったり、予めご予約頂いたお弁当は、できる限りお客様に届くギリギリに作ります。なぜならば、やっぱり温かいうちに食べてもらいたいからです。
もちろん、店頭でご注文があった場合は、注文後にイチからお料理させて頂きます。
山珍の使命は、お客様に美味しいものを食べていただき、笑顔になっていただくことです。そのための手間は惜しみません。
ご予約していただけると、待たずにアツアツのお弁当が食べられます。以下のお電話番号でご予約くださいね。
