


先代の想いを受け継いで創業58年お蔭さまでTV取材が殺到している
岡山の豚まん「山珍」
時期によっては通難でのお取り寄せが
二ヶ月待ちにもなる山珍の豚まんは、
他の豚まんと何が違うのか?
まずは無添加、手作りにこだわり、モチモチでふわふわとした評判の皮生地に
優しく包まれているうずらの卵、角煮、キャベツ、ミンチ、玉ねぎ、
背脂の6種類に、私たち山珍はこだわり抜いています。
このこだわりを活かす為に、この道10年以上のベテラン職人が、素材の良さを崩さない様に
手作業の中で別々の仕込みによって1つずつ味付けを行います。
1つの豚まんを完成させるまでに約8時間の工程が必要になるのですが、
4人のベテラン職人が全て手作業で行っている私たちの自慢の豚まんです。
岡山の豚まん「山珍」


山珍の豚まんは全て無添加具材です
山珍の豚まんは、何十年もの間先代から受け継がれたレシピを、今も固くなに守っています。 昔ながらの製法となりますので添加物は一切入ってません。 今は色々な調理器具をはじめ、自動化できる部分もあるので大量生産が可能な時代です。 しかし、あえて私たちは機械を使わずに、美味しさはもちろんのこと、 安心にもこだわっているので1つ1つを完全な手作りで行っています。昨今は大気汚染、放射線物質、水の純度などの問題に溢れています。 先代の時代でしたら、この様な環境問題は、ほとんどなかったはずです。
だからこそ、今に生かされている私たちはあえて無添加にこだわり1つ1つの豚まんに先代の想いをしっかりと詰め込んでいます。 添加物アレルギーの方をはじめ、闘病中の方、お子様も安心して食べて頂けます。
山珍の豚まんの特徴。他とは違うものは何なの?
『焼き豚を炊いた後の醤油』で全体を味付けすることにより、生醤油では出せない角の取れた柔らかな甘みと、肉から染み出す天然のアミノ酸がうまみの元となり奥深さを出しています。
豚まんの具材と手作業の工程


うずらの卵

角煮

キャベツ

挽き肉

豚の背脂

ラード

玉ねぎ

生地

販売業者 | 広東菜館山珍株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 仁後玲訪奈 |
住所 | 〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2-12-22 |
電話番号 | 086-222-2316 |
メールアドレス | sanchin.okayama@gmail.com |
URL | https://sanchin-okayama.com/ |
商品以外の必要代金 | ■代引き手数料:315円 (1万円以上は420円) ■送料 【中国・関西・四国・九州・中部地方】 1~4箱:850円 5~10箱:950円 【関東信越北陸地方】 1~4箱:1,050円 5~10箱:1,150円 【東北地方】 1~4箱:1,370円 5~10箱:1,470円 【北海道】 1~2箱:1,510円 3~4箱:2,000円 5~10箱:2,310円 【沖縄】 1~2箱:1,210円 3~4箱:2,000円 5~10箱:2,620円 ■銀行振込手数料 |
注文方法 | インターネットからのご注文 |
支払方法 | ・代金引換 ・銀行振り込み(先払い) ・クレジットカード |
支払期限 | クレジットカード:商品発送時 銀行振込:注文後10日以内 代金引換:商品受領時 |
引渡し時期 | ご指定のない場合はご注文日から1週間以内(休業日の翌日を除く) ※注文が殺到した場合には遅延もございますので予めご了承ください。 出荷予定日が決まり次第、到着日の2、3日前にメールにてご連絡させて頂きます |
返品・交換について | ■返品・交換について 原則として、お客様都合による返品・交換は、お受けできません。 ただし、ご注文いただいた商品と異なる場合、また、商品お引渡し時点においての商品不良・破損品であると当社が判断した場合は、返品・交換に応じます。返品・交換をご希望されるお客様は、当社にお問い合わせください。 ■返品・交換ができない場合次の場合には、返品・交換はお受けいたしかねます。1.お客様のご都合による返品 2.商品到着後、7日以内にご連絡いただけなかった場合 |